指示以外のことをしてしまう

 

夫の実家は祖母が細々と野菜を作っており、必要分以上を収穫してはこちらにおすそわけ(という名の押し付け)してくる。

 

夏にはひたすらししとうときゅうり。

茄子がたまに。

冬には大量の大根と虫食い白菜、虫食いほうれん草。

全く求めていないし、消費しても消費してもまた玄関先に置いていかれる、あるいは家族想い(血縁のみ)な夫が持って帰ってくる。

いい加減飽きるし、土まみれ虫がいる、形が悪い…調理に手間も時間もかかるので、心底要らないのである。

 

しかし前回書いたように「せっかくくれるって言ってる物を受け取らないのは家族としてどうなのか」理論で、夫が引き受けてしまう。

 

辛い。

 

なのでせめてもの譲歩として、必要になれば「◯◯をもらってきてくれ」と頼むから、そうでない時は断ってくれ、と伝えた。

 

特にこの冬は私の体調もメンタルの調子も思わしくなく、極力負担になることを避けてくれ、と夫には懇願した。

義母と義妹にも「しばらく日持ちする菓子や海苔、酒以外受け取れません」宣言をしたからか、ここしばらくは野菜を始めとする生物のおすそわけ(という名の押し付け)はなかった。

 

少し落ち着いたし、大量に押し付けられて処理に困り冷凍していた野菜も徐々に減ってきたので、昨日夫に久しぶりに野菜の引き取りを許可した。

 

「大根1本ならもらえます」

 

実家に帰っていた夫が帰宅後、玄関に無造作に転がる葉付き大根。

台所になぜか積み上げられた保冷剤。

冷凍庫を確認するとジップロックに入った大量の刻みネギ。

 

これは大根なのか?

大根1本とは?

 

なぜ指示にないことをしてしまうのか。

「要らなければ妹にあげるから!

まあ妹の家には刻んでないネギが大量にあるけど!」

 

それはどういうつもりで言っているのか。

一度夫が受け取った物を家に帰ってから別の所に回す=私が拒否したことがバレバレなことは理解しているのだろうか。

そして妹にあげればいいといいながら、妹も大量のネギをもらっているという情報を付け加えるのはなぜなのか。

その情報を得た上で「でも要らないから妹さんにあげる」と言える神経があれば、私はこんなにストレスを抱えていない。

 

結局冷凍庫には大量の刻みネギがある。

刻みネギというが1cmを超えるまぁまぁ大ぶりの刻みネギである。

使い勝手は非常に悪そうだ。

しかも物価高、鳥インフルエンザの影響でしばらく卵を買えていないので、頼みの綱の玉子焼きにも出来ない。

 

さて、火曜日はゴミの日だ。

SDGsより我が心の安寧を優先すべきかどうか決断する時間は短い。